SUN SURF 2018 新作アロハシャツ

SUN SURF "JAPANESE MAPLE AND FANTAIL" SS37782
ロサンゼルスで衣料品の卸売業に携わった後、カハラ・ブランド創設者の1人となったナット・ノーフリート。
彼にあこがれてアロハシャツの世界へ飛び込んだロバート・タケシゲが立ち上げたのがホロホロ・アパレル社であった。
鮮やかに色づいた紅葉の間から覗く、水面を優雅に泳ぐ金魚を描いている。
日系ブランドらしい、繊細な描写が際立つ、完成度の高い1枚。
<年代>・1940年代後期
<メーカー>・HOLO HOLO
SUN SURF "HAWAIIAN ULU" SS37777
キヒキヒ・ブランドの歴史は古く、1937年頃に衣料品メーカーとして創業。戦前はウォングス・プロダクツ、
戦後はホノルル・ガーメント社の傘下にあった。
この作品は、1950年代後期にホノルル・ガーメント社が手掛けたもので、モンステラとブレッドフルーツ
(ハワイ語でウル)で構成された柄を抜染の技法を活かしてプリントした単色ボーダーの代表作。
<年代> 1940年代
SUN SURF “COAT OF ARMS TAPA” SS37784
南太平洋の島々に伝わる「タパ」とは木の皮から作られた布に天然染料で柄を描いたもので、そのタパのドット柄がグランドに使われています。
デザインは伝説のテキスタルデザイナー、ジョン・メイグスによるものです。
彼はハワイ王朝の紋章を大胆に配置し、インパクトの強い作品へと仕上げました。
当時も人気があり、配色違いだけでなく色数が違うヴィンテージも存在します。
<年代> 1950年代後期 <素材>レーヨン羽二重/抜染プリント
おすすめの記事
-
1
-
長年「桃太郎ジーンズ」を取り扱ってきたアメカジショップがプロの目線でおすすめポイントを紹介
当店のブログをご覧いただきありがとうございます。 札幌中央区でアメカジショップを ...
-
2
-
Fullcount(フルカウント)15.5ozXXのデニムから生まれる美しい色落ち
皆様はジーンズにどのような色落ちを求めますでしょうか・・・? FLAMINGOお ...
-
3
-
桃太郎ジーンズ、初めて洗うタイミングは?抜群の色落ちをキープする秘訣をプロが紹介。
こんにちは。札幌のアメカジショップ「フラミンゴ」です。 実は最近、当店でジーンズ ...